本会の目的
はり、きゅう及びあん摩マッサージ指圧の学術振興による技能向上に努め、もって公衆衛生及び県民の保険福祉の向上に寄与する
会員の特典
- 学術研修会に参加できます
本会及び各支会が開催する学術研修会に参加することができます。
また、全国組織である公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会に加入することができ、同会開催の研修会に参加することができます。 - 賠償責任保険に加入できます
本会加入と同時に公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会に加入いただくと、万が一の施術中事故のために、賠償責任保険や休業保障保険等、団体加入で有利な各種保険が用意されています。 - 保険治療が簡単に出来るようになります
国民健康保険、後期高齢者保険、協会けんぽ、共済保険等の保険取扱の指導が受けられると同時に、最新の保険情報が得られます。 - 経営環境整備のための支援が受けられます
県内の職域団体などが指定する推奨治療院に登録でき、広く効果的に自分の治療院をアピールすることが出来ます。
令和7年8月現在、
公益社団法人 長野県看護協会
防衛省共済組合松本支部
一般社団法人 長野県教職員互助組合
公益社団法人 長野県介護福祉士会
長野県内の消防団員
の皆様に登録いただいており、登録団体は今後さらに増える予定です。
また、本会のホームページを通じて、各会員治療院の紹介を行っています。 - 最新の情報が入手できます
点字、墨字、電子データによる定期刊行物および本会メールグループに参加することにより、本会や業界の情報提供を受けることができます。
入会資格
- はり師、きゅう師、あんまマッサージ指圧師の免許を有する有資格者であること
- 長野県内に居住または勤務していること
会員の種類
- 正会員
長野県に居住または勤務するはり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師 - 準会員
正会員の家族もしくは従業員のはり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師
文部科学大臣認定の学校および、厚生労働大臣認定の養成所を卒業後5年以内のはり師、きゅう師またはあん摩マッサージ指圧師 - 新卒の準会員については、卒業後5年を経過した時点で準会員の減免措置が終了し、正会員に移行します
入会の手順
1.地区支会
居住地または勤務地の支会長に連絡し、支会長を通じて地区支会への入会手続きをしてください
- 連絡先は事務局0263-33-1660にお問い合わせください
- 経費 : 入会費+年会費
- 経費は地区により異なります
2.本会
支会長を通じて本会への入会手続きをしてください
A.長野県はり灸マッサージ師会への入会
- 書類 : 入会申込書+免許証の写し
- 経費 : 入会金+年会費
スクロールできます
| 費目 | 正会員 | 準会員 |
| 入会金 | 10,000円 | 免除 |
| 年会費 | 20,000円 | 10,000円 |
| 入会時合計 | 30,000円 | 10,000円 |
3.(任意)関連団体
支会長を通じて関連団体に入会することができます
B.長野県はり灸マッサージ協同組合への入会
- 経費 : 加入料+組合費
スクロールできます
| 費目 | 正会員 | 準会員 |
| 加入料 | 免除 | 免除 |
| 組合費 | 2,000円 | 2,000円 |
| 入会時合計 | 2,000円 | 2,000円 |
C.全日本鍼灸マッサージ師会への入会
- 経費 : 入会費+年会費
スクロールできます
| 費目 | 正会員 | 準会員 |
| 入会金 | 6,000円 | 免除 |
| 年会費 | 10,000円 | 5,000円 |
| 入会時合計 | 16,000円 | 5,000円 |
